オーディオ交換完了

バッテリー欠乏症の原因である可能性が極めて高いオーディオ。試しにアンプを替えてみようかと思ったものの、困ったことに「確実に動作する4chアンプ」は持っていない。前にIrmscherにつけていて、水没したヤツ(ALPINE 3555)は持っているけど、それじゃ今より信頼性が低い。2chのALPINE 3501もあるけど、なんかガッカリだ。しょうがないので、ヘッドユニット関連を別のものにしてみることにした。
今付いているのは、ヘッドユニットのALPINE 7618Jと、イコライザーの3348。
7618J & 3348
これを別の7618Jと3617(飾り同然のDSP)の組み合わせに替えてみることにした。
7618J & 3617
中身の是非は別として、こっちの方が見かけ上は良い感じだ。俺は見かけ重視なので、これで充分。DSPは常時DEFEATにしておけばいいだけの話である。
さて、付け替えにあたっては、恒例のスパゲッティ配線の解読と、半自作ブラケットでの固定という難業が待っている。これが実にうざったい。本気で暑い真夏なんかには絶対にやりたくない作業だ。
あーむかつく
削りまくったブラケット前面
あまりにも強引な三段目の固定方法
配線が邪魔で閉まらない
ま、DINサイズを無理矢理つけようとしたり、わざわざ外部アンプを使ったりするとこうなるっていうだけなので、普通の人にはあんまり関係ない話ではあります。
そして、ビニールレザーを貼ったせいで異様に取り付けづらいコンソールを力技ではめこんで、作業完了。
はい出来上がり
これでバッテリーが上がらなくなればいいんだけど、そんなことは多分無いんだろうな…
ついでに、ここ暫くは外していたソーラーチャージャーも取り付けてみた。コレも意味があるんだか無いんだかサッパリ判らない。
どちらにしても、これ以上バッテリーが上がらないことを祈るばかり。